上越教育大学附属図書館のお知らせ

お知らせを掲載しています。

卒業・修了見込者の返却期限日変更について(最長3/17(木)まで)

卒業・修了予定の皆様

今年度卒業・修了見込の方の返却期限は最長で3月17日(木)となります。
この日までに貸出中の資料をお返しください。

なお、3月18日(金)以降も貸出を希望する場合でも、貸出中資料の全冊を一旦ご返却ください。その後、図書館カウンターにて「貸出申込書」にご記入いただくと、3月31日(木)を最終返却期限として新たに貸出できます。

また、卒業・修了後も、別途申込が必要になりますが、卒業生・修了生として附属図書館をご利用いただけます。詳細は図書館カウンターまでお尋ねください。

【担当】附属図書館情報サービス
TEL:025-521-3607
Mail:gservice@juen.ac.jp

【重要】新型コロナウイルス感染症への対応について(変更)

                                                                          令和4年2月10日

  利用者 各位

 
                                                                  附 属 図 書 館 長     


                   新型コロナウイルス感染症への対応について(変更)


 新型コロナウイルス感染症への対応として,大学の方針に則り,令和4年1月21日(金)から,一般市民の方(卒業・修了生含む)の利用を休止させていただいているところです。のたび,利用休止期間を令和4年3月6日(日)まで延長することといたしましたので,引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。利用休止期間の延長にあたって,現在貸出中で,令和4年1月21日(金)以降に返却期限が到来した資料については,令和4年3月13日(日)まで延長します。
 また,学内者の方につきましても,令和4年2月11日(金・祝)から2月28日(月)までの平日は,開館時間を9時から17時までに変更します。休日の開館時間及び3月の開館時間に変更はありません。ご利用の際は,事前に当館HPにて開館状況をご確認いただくとともに,引き続き下記のことにご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


                                              記


・入館ゲート前での非接触式体温検知器による検温を必須とします。
・体温が37.5度以上ある方,マスクをつけていない方は入館できません。
・咳などの風邪の症状がある方,体調が悪い方は,入館をご遠慮願います。
・入退館の際は,手洗いまたは手指消毒をお願いします。
・館内では,常にマスクを着用願います。
・原則「会話」禁止です(授業実施及び発話を伴うオンライン授業の受講も禁止です)。
・机・イスの移動は禁止です。
・「使用禁止」の貼り紙がある席には座らないでください。
・館内では人との距離を保ってください。
・混雑状況により,入館者数・滞在時間を制限する場合があります。
・返却された資料は,返却から1日程度経過した後に配架します。
・1階ライブラリーホールと2階ゲート前は利用を禁止します。
 (新聞と雑誌はゲート内へ移動しました。)

 

 

【本件問い合わせ先】
学術情報課 図書館チーム
情報サービス担当 平田,尾崎
TEL:025-521-3607
Mail:gservice@juen.ac.jp

(終了しました)【本学学生限定】令和4年度学生スタッフ(事務補佐員)を募集します。(〆2/7)

令和4年度の学生スタッフを募集します。
希望される学生は、募集案内(pdf)をご覧いただき、

の2枚をご記入の上、【2月7日(月)17時】までに附属図書館カウンターにご提出ください。

令和3年度修了予定の方へ:製本済の修士論文を図書館へご提出(ご寄贈)ください!

☆提出物☆1と2は同時に提出してください。片方では受け取れません
1. 製本済修士論文1部

  ※教育支援課の受付印が押してあるもの。コピー不可

 

2. 上越教育大学修士論文利用確認書
 こちらからダウンロードしてご記入ください。

  ※記入例はこちら

  ※印刷したものを図書館カウンターにも準備しておきます。

  ※1,2ページをご記入のうえ、お手数ですがプリントアウトしてお持ちください。

   (できれば両面印刷)


3. 論文データ(できれば)
  ※学内ネットワーク内(リポジトリ)公開を許可してくださる方のみ。
  ※提出方法は下記①②どちらでもOKです。
   ①提出時にUSBメモリー等で持参(その場でデータコピーしてお返しします)
   ②下記メールアドレスまで添付で送る
  ※データ形式はPDF・Word・一太郎どちらでも結構です。Q&A参照

 

☆提出期限・場所☆
期限:令和4年3月22日(火)
  ※期限までにご提出のない場合、こちらから進捗状況を確認させていただく場合      

   があります。

場所:附属図書館カウンター(平日9時~17時)

   または学術情報課事務室   

  ※郵送でご提出いただいても良いです。

 

 

☆Q&A☆ ご質問を受けたら随時追加していきます!

  • 受付印のない論題ページで製本しちゃった!どうしよう?
    受付印は合格した論文の証です。図書館にあるものが「正本」として学内外に利用されていくため、受付印のある論文を製本していただくようお願いしています。
    しかし、誤って製本分がすべて受付印のないものになってしまった場合は、やむを得ず、未製本分から受付印のある論題ページをいただき、貼り込むようにしています。お手数ですがお持ちください。

  • 大学の合同製本に間に合わなかった!どうしよう?
    業者に決まりはないので、ご自身で別の業者へ依頼しても問題ありません。同じ業者に依頼するなら、担当の方へメールでご相談ください。詳細は製本説明会の配付資料をご覧になるか、教育支援課へお尋ねください。

  • 製本は何部すればいいの?どれを製本に出せばいいの?
    図書館用に「正本」を製本しなくてはなりません。製本は有料ですが何部でも依頼できます。実際は2部か3部の方が多いようです。
    合格した論文は正本1通、副本2通あると思いますが、図書館へ寄贈され保管されるのが「正本」です。図書館にあるものが、正式な論文として今後利用されていくことになります。
    上記で疑問が解決しない場合は、お手数ですが教育支援課へお尋ねください。

  • 学位論文概要も一緒に製本するの?これにも受付印が必要?
    製本に入れるかどうか、大学としての決まりは特にないようです。また、図書館としては概要の受付印は求めておりません。ただし専攻・コースで統一している可能性もありますので、予めご確認ください。

  • どうして製本済の論文を図書館に寄贈しないといけないの?
    本学学位論文等取扱細則で定められています。後輩のためにも、必ずご寄贈ください!

  • 提出って本の返却みたいにすぐ終わるの?
    少しお時間をいただき、その場で提出物のチェックを行います。具体的には、製本の印字に誤りがないか、利用確認書に不備がないか、などです。さらに、データをお持ちくださった場合はすぐにコピーします。

  • 代理で提出してもらってもいいの?
    提出物が揃っていればご本人でなくても受け付けますが、製本の印字に誤りがある・利用確認書に不備があるなどの場合、ご本人と連絡を取る必要が出てきますので、必ず連絡がつくようにしておいてください。

  • 利用確認書って何?
    今後どのように自分の論文を利用してほしいかを、図書館に伝える書類です。図書館ではこれに基づき、論文ごとに著者の希望に沿った利用ルールを定めています。(そのため、論文によって利用ルールが異なります。)

  • どうして利用確認が必要なの?
    修士論文は一般公表扱いではないため、利用に際し著者の許諾が必要となります。著者ご本人と利用希望者双方のお手間を減らすため、予め図書館が著者の意思を確認しています。

  • 学内ネットワーク内公開を許可するとどうなるの?
    具体的には、図書館が論文データを上越教育大学リポジトリ上越教育大学リポジトリへに登録して、学内ネットワーク内からのアクセスのみ論文データを利用できるようにします。データを提出しない場合や、データがいただいた製本論文と異なっている場合は、図書館が紙の論文をPDFスキャンして電子化します。

  • 学内ネットワーク内公開を許可すると、どうやって使われるの?
    論文データが上越教育大学リポジトリ上越教育大学リポジトリへに登録されます。データは閲覧・印刷・ダウンロードが可能です(内容の変更やコピー&ペーストはできません)。
    先輩の論文が上越教育大学リポジトリの修士論文のカテゴリ上越教育大学リポジトリへに数件登録されているので、アクセスしてみてください。これから順次掲載していく予定です。

  • 学内ネットワーク内公開の論文に学外からアクセスするとどうなるの?
    学内ネットワーク内公開の論文は、学外からでも上越教育大学リポジトリ上越教育大学リポジトリへで論文情報は見られますが、本文の閲覧・印刷・ダウンロードはできません。

  • データがないと学内ネットワーク内公開を許可できないの?
    論文データは必須ではありません。データを提出しない場合、図書館が紙の論文をPDFスキャンして電子化します。                                              

  • データはPDFで、1ファイルにまとめないといけないの?
    Word・一太郎の形式でも構いません。ファイルが複数あっても構いません。その場合、図書館で1ファイルのPDFに変換・結合します。
    製本済論文と内容や体裁(改行位置など)が異なる場合はご連絡いたします。場合によってはいただいたデータを利用できず、紙からスキャンすることになります。予めご了承ください。

  • 学内ネットワーク内公開や複写をしてほしくない部分がある。そこ以外は許可してもいいんだけど?
    利用確認書で「許諾する」を選んでいただいた後、「利用条件」欄にてNG部分をご指定ください。NG部分は公開しませんし、複写不可範囲として製本論文に表示します。

  • 学内ネットワーク内公開と複写とで、NG部分を同じにしないといけないの?
    学内ネットワーク内公開されていれば、論文データの印刷やダウンロードが可能なため、公開OK・複写NGとしても意味がないので、同じ範囲としてあります。
    公開NG・複写OKは可能です。複写許可範囲を公開許可範囲より広くしたい場合は「利用条件」欄へご記入ください。

  • 学内ネットワーク内公開も複写もしてほしくない!
    どちらも許可しないことが可能です。論文は蔵書として館内閲覧のみで利用されることになります。

  • 知りたいことが載ってなかった・・・
    下記担当までお問い合わせください。ご来館のほか、お電話・メールでも承ります。

お問い合わせ先
附属図書館 情報サービス担当 尾崎
TEL:025-521-3606
e-mail:gservice@juen.ac.jp(@は半角にしてください。)

【重要】新型コロナウイルス感染症への対応について(変更)

                                                                          令和4年1月20日

  利用者 各位


                                                                 附 属 図 書 館 長     


                   新型コロナウイルス感染症への対応について(変更)


 新型コロナウイルス感染症への対応として,大学の方針に則り,令和4年1月21日
(金)~2月13日(日)の間,一般市民の方(卒業・修了生含む)の利用を休止いたします。休止にあたって,現在貸出中で,休止期間中に返却期限が到来する資料については,令和4年2月20日(日)まで延長します。
 なお,学内者の方は,ご利用方法や開館時間等に変更はありません。ご利用の際は,引き続き下記のことにご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


                                               記


 ・入館ゲート前での非接触式体温検知器による検温を必須とします。
 ・体温が37.5度以上ある方,マスクをつけていない方は入館できません。
 ・咳などの風邪の症状がある方,体調が悪い方は,入館をご遠慮願います。
 ・入退館の際は,手洗いまたは手指消毒をお願いします。
 ・館内では,常にマスクを着用願います。
 ・原則「会話」禁止です(授業実施及び発話を伴うオンライン授業の受講も禁止です)。
 ・机・イスの移動は禁止です。
 ・「使用禁止」の貼り紙がある席には座らないでください。
 ・館内では人との距離を保ってください。
 ・混雑状況により,入館者数・滞在時間を制限する場合があります。
 ・返却された資料は,返却から1日程度経過した後に配架します。
 ・1階ライブラリーホールと2階ゲート前は利用を禁止します。
  (新聞と雑誌はゲート内へ移動しました。)

 


【本件問い合わせ先】
 学術情報課 図書館チーム
 情報サービス担当 平田,尾崎
 TEL:025-521-3607
 Mail:gservice@juen.ac.jp

(終了しました)クリスマス前のミニ古本市開催(先着無料、12/2~12/13)

重複図書等について,資源の再利用による有効活用を図り学習・研究に資するため希望者に先着順で下記により無料でお譲りします。

                  記

 日  時 令和3年12月2日(木)10時~12月13日(月)16時45分

     ☆平 日:9時~21時45分

            ☆土・日:11時~16時45分

     ☆初日は10時から,最終日は16時45分まで

  場  所 上越教育大学附属図書館2階(入り口ゲートを入って右辺り)

  手 続 き     全ての本は手続きが必要です。本を選びましたら,会場の説明に従って無償

      譲渡申込書を記入してカウ ンターにお持ちください。

注意事項 

・発熱や咳など体調が悪い方は,入館をご遠慮願います。

・入口での手指消毒とマスク着用必須,会話禁止です。

・人との距離を保ってください。

・先着順となります。

・読み物等は,ほとんどありませんので,ご承知置きください。 

・本を入れる袋は,ご自身でご用意ください。

・図書の転売は固く禁止いたします。

・附属図書館で除却となった資料のため,蔵書印やラベル等が貼付されています。ご了承ください。

f:id:juen-lib:20211126173311p:plain

 

点字プリンタ一式の試行運用延長について(通知)

 附属図書館では,視覚障害者の学びを支援するために,下記のとおり点字プリンタ一式の試行運用を行っております。このたび,試行運用期間を延長しましたので,お知らせいたします。皆様の積極的な活用をお願いいたします。


                                              記
 

試行期間    令和3年 4月16日(金)13:00から
        令和4年 3月31日(木)17:00まで(延長)

利用可能時間  9:00~17:00(最終受付16:00)
        ※月曜日~金曜日のみ(土・日・祝日は除く)

対象機器    点字プリンタ,立体コピー作成機,点字ラベラー,
         携帯型拡大読書器,点字ディスプレイ

利用対象資料  各自で作成した資料(著作権が利用者にある資料),
        上越教育大学附属図書館所蔵資料(雑誌最新号を含む)
        ※下線部の資料は,点字プリンタ及び携帯型拡大読書器に限ります。

利用条件    所蔵資料を点訳する過程でできるPDFデータ,テキストデータ,点訳データ等は,目的外使用防止のため,利用者の使用後に図書館側ですべて削除いたします。

利用料金    無料(試行期間内)
        ※試行期間終了後は,用紙代を徴収する可能性があります。

注意事項    利用目的は,学習・教育・研究目的に限ります。


                                                         【本件問い合わせ先】
                         学術情報課 図書館チーム
                         情報サービス担当 平田,佐藤
                         TEL:025-521-3606
                         Mail:gservice@juen.ac.jp

(終了しました)新潟県立看護大学図書館の本を展示貸出中(~11/30まで)

                              令和3年10月7日 学生・教職員のみなさま

                                 附属図書館長

       新潟県立看護大学図書館の本を展示貸出中(お知らせ)

 附属図書館2階で新潟県立看護大学図書館との蔵書交換展示会を実施中です。この展示会は,本学と新潟県立看護大学双方の学生の教養を高めることなどを目的として行っています。双方の大学の教育・研究を特徴づけるテーマのもとに,相手館に所蔵されていないまたは所蔵の少ない分野の本を相手館に送り,展示・貸出するイベントです。ぜひご利用ください。

【展示期間】 10/4(月)~11/30(火)

【貸出冊数】 8冊

【貸出期間】 2週間

【100冊リスト】

 ☆新潟県立看護大学図書館から借り受けた100冊リスト→PDF

 ☆本学附属図書館から貸し出した100冊リスト→PDF

※長期貸出中ですが,本学で必要な場合は,期間中であっても返却してもらえる場合があります。カウンターへご相談ください。

貸出手続きはカウンターへおいでください。貸出装置では手続きできません。

f:id:juen-lib:20211007172909p:plain

 

(学内者のみ)電子書籍「Maruzen eBook Library」試し読み&リクエスト

学生および教職員のみなさま

                             附属図書館長                                                                                 
        電子書籍「Maruzen eBook Library」の試し読み&リクエストについて
 
標記の件につきまして、下記のとおり電子書籍 「Maruzen eBook Library」の試し読みと、図書館に備えてほしい電子書籍のリクエストができますので、この機会にぜひご利用ください。
                                                 記

  • 上越教育大学に所属する学生、教職員の方が利用できます。
  • 試し読みできるタイトル数: 約75,000冊
  • 試し読みできる期間: 10月1日(金)~ 11月30日(火)
  • 試し読みとリクエストの方法

【学内からご利用の場合】

  1. Maruzen eBook Library にアクセス。 https://elib.maruzen.co.jp/
  2. 試し読みが可能なタイトルには、検索結果画面で「試読」マークが表示されます ので、「試読」を押してください。
  3. 試し読みできる時間は5分間です。(印刷・ダウンロードはできません)
  4. 5分を過ぎると自動的にリクエストフォームが表示されます。

大学図書館の蔵書としてふさわしいもので、備えてほしい電子書籍がありましたら、必要事項を入力して 送信してください。リクエストを希望しない場合は、フォームを閉じてください。(5分間を待たずにリクエストする場合は、「リクエスト」を押すとリクエストフォームが表示)試し読みできない電子書籍をリクエストしたい場合は、下記のアドレス宛にメールでお知らせください。

   5. 試し読みが終わりましたら、必ず画面右上の「閲覧終了」を押してください。

 ※ なお、附属図書館では、リクエスト等を参考に電子書籍を購入しますが、リクエストいただいた電子書籍すべてを購入するものではありませんので、ご了承ください。

【学外からご利用の場合】

・リモートアクセスを利用する場合
最初に学内から、Maruzen eBook Libraryのページを開いて、右上の「アカウント」を押して認証ID(大学から配布されている自分のアドレス)と名前を入力すると、確認メールが送られてきます。確認メールに従って、パスワードを登録してください。

・学認を利用する場合(※近日中に対応予定)
学外からアクセスすると認証のウィンドウが表示されますので、「学認アカウントをお持ちの方はこちら」をクリックし、「所属機関の選択」から「上越教育大学」を選び、ログインしてください。
 
 [担当] 附属図書館情報管理担当 岡崎  TEL : 025-521-3605  Mail : gakjyoho@juen.ac.jp

(終了しました)(本学学生対象)読み聞かせ研修会

                              令和3年9月29日

学生各位                             附属図書館長

              −読み聞かせ研修会−

 読み聞かせの研修会を下記のとおり開催します。子どもへの読み聞かせや読み聞かせ会開催について、興味のある方の参加をお待ちしています。

 当日参加も可能ですが、できるだけ事前にお申し込みください。

                 記

日 時:令和3年10月18日(月) 14:40~16:10

受 付:14:30~

場 所:講義棟302

参加対象:本学所属学生

演 題:幼児・児童の育ちを支える絵本の活用と読み聞かせ

講 師:長谷川裕美(上越教育大学附属幼稚園教諭)

持ち物:①実演演習に使用する絵本(私物、附属図書館の本など)を2冊持参してくだ

     さい。

     ・5分程度で読めるもの(時間がかかりすぎないように)

     ・お話の世界を楽しめるものや季節感があるものなど(その本を選んだ理由 

      を自分の中にもっているとよいです。)

      ②マスク着用

申込締切:令和3年10月14日(木)

申込方法:当日参加も可能ですが、できるだけ下記によりメールで申し込

     んでください。

     件名:読み聞かせ研修会

     記載事項:氏名、学籍番号、所属・学年

 

【担当・申込先】

附属図書館学生ワークスタッフ笹山

E-mail libws@juen.ac.jp

 

【読み聞かせ会(後日)】研修会参加者は、後日実際に附属幼稚園で園児への読み聞かせをさせてもらう予定です。日時は、後ほど連絡調整させていただきます。

※今年度の研修会と読み聞かせ会の企画・運営は附属図書館学生ワークスタッフが担当します。

f:id:juen-lib:20210929181815p:plain